お申し込み方法
日程フォームの送信 ステップ 1
ご希望の日程の期間を「日程フォーム」からお送りください。
(例)1/15~1/20の間で2級をマンツーマンレッスンで取得したい・・等
お申し込みフォームの送信 ステップ 2
ご希望日の中から必要日程を調整して(例 2級マンツーマンレッスンなら2日間)確認メールをお送りします。そのメールのリンクから「お申込フォーム」へ移動して必要事項を記入して送信してください。
- ご記入された個人情報は小型船舶操縦試験申請及び操縦免許諸申請以外の目的では一切使用いたしません。
- 自動返信メールが確認できない場合は、「迷惑メール」設定等をご確認ください。
- 携帯電話メールでのお申込みの場合、ご使用の携帯電話の設定によっては、こちらからの自動返信メールが受信できません。
ステップ 3 料金お支払い
「お申込フォーム」で選択したお支払い方法で受講料を決済してください。
ショッピングローンをご希望の方は、こちらから用紙をお送りしますので、必要事項を記入し、捺印して送り返してください。ローン会社の与信が下りた時点で決済といたします。
決済確認後、こちらから教材、時間割、必要書類書式をお送りします。
銀行振込
りそな銀行 茨木支店 普通 2455644 有限会社リブレボーティング
楽天銀行 第一営業支店 普通 7291237 有限会社リブレボーティング リブレボート免許教室
または
三井住友銀行 京阪京橋支店 普通 2080248 一般社団法人 全国小型船舶教習所連合会 登録口
WEB決済
PayPal
ショッピングローン
JACCS
お支払いになった受講料は教習をお受けになったあとには返金できません。
ステップ 4 必要書類
必要書類(住民票、写真、医師の記入済みの身体検査証明書等、記入済みの委任状)を受講日にお持ちください。
はじめて小型船舶免許の試験を受ける場合
住民票
必ず「本籍」の記載してあるもの(取得1年以内のもの)
本籍欄が「省略」と記載してある住民票は無効です。申請に使用できません。
- 住民票をとられる場合は記載事項に「本籍」を記入するか取得目的に「免許」と記入しないと本籍地が記載されませんのでご注意ください。
- 2枚以上にわたりご家族全員分が記載してある住民票をお取りになった場合は、全員分をお送りください。
- マイナンバーが記載されている住民票は受け取ることができません。ご注意ください。
証明写真4枚
4.5cm×3.5cm(撮影6ヶ月以内)
無帽無背景のもの
裏面にお名前と生年月日をご記入ください。
眼鏡をご使用の方は眼が判別できるもの。
髪が目にかからないように。
カラー・白黒は問いません
うち1枚は身体検査証明書に貼付してください。
小型船舶操縦士身体検査証明書(ダウンロード可)所定の用紙に医師が記入したものです。
- 「健康診断書」ではありません
- 所定の用紙に歯科医以外の医師が記入したものです。
- 取得6カ月以内のもの
試験申請委任状(ダウンロード可)
国家試験の受験申請をします。実際は免除なので試験を受けるわけではありませんが、申請のみが必要です。
免許申請委任状(ダウンロード可)
試験機関から合格証明書が発行された後、それを用いて運輸局に免許証発行を代理申請します。所定の用紙に記名して提出してください。
小型船舶免許をお持ちの方が試験を受ける場合
前述に加えて
小型船舶操縦免許証のコピー
等倍でA4用紙にコピーしてください。 カラー・白黒は問いません
- 操縦免許証の記載に変更がない場合は住民票の提出は免除されます。
- 住所、氏名、本籍地の都道府県名等の記載事項に変更がある場合には変更事項が記載された住民票も提出します。
場合によって提出していただくもの
その他の医師の診断書
心臓疾患や精神疾患、脳障害をお持ちの方は担当医の診断書が必要になります。なお、その他身体条件でご不安のある方は、あらかじめご相談ください。
送付先
〒567-0875 大阪府茨木市若草町9-1 リブレボート免許教室