大阪、滋賀でボート免許、水上バイク免許を教える小型船舶免許教室
ボート免許の取得は簡単です。学科講習と実技講習を受ければ、誰でも取得することができます。海や川を思いっきり楽しみたいなら、ボート免許を取得しましょう!
当教室の特徴
- 当教室は大阪(茨木/摂津/岸和田)と滋賀(大津/彦根)に5教室あります。お近くの教室をお選びください。
- 最短でリーズナブルに免許が取得できる国家試験受験コースと安心確実に取得できる国家試験免除コースが選べます。
- 2級小型船舶免許または特殊小型船舶免許の国家試験受験コースは学科をEラーニングで自習して午前中実技講習、午後から国家試験の1日取得コースも選べます。
- 2級と特殊小型の午前実技講習/午後国家試験を組み合わせると(+PWCメニュー)2日間で2級と特殊小型の2種類の免許が最短でリーズナブルに取得できます。
- 国家試験免除コースではマンツーマンまたは2名など、完全プライベートコース(個人授業)で取得できます。
- 外国人向けに英語とポルトガル語による講習を実施し、英語とポルトガル語の国家試験が受験できます。
- 当教室で免許を取得するとマリーナクラブリブレのレンタルバスボート割引チケットを進呈いたします。
- びわこ大津教室(マリーナクラブリブレ)にはマリーナ内に宿泊施設がございますので遠方の方でも合宿形式で免許を取得できます。
2級小型船舶免許
バスボートで釣りをしたい!
2級小型船舶免許を取得しましょう。バスボートだけでなく、海でも陸岸から5マイル(約9km)まで航行できます。学科、実技講習を受講するメニューや午前中実技講習/午後から国家試験1日で完了するプレミアムWEBメニュー、60,000円のリーズナブルな費用で取得できるWEBメニューがあります。講習/試験会場は大阪は茨木と岸和田、滋賀は大津、彦根です。
湖川限定免許
湖や川で釣りをしたい!
湖川小出力限定免許は、湖や川で20馬力(15kw)までのボートを操縦できる免許です。午前中講習、午後から試験の1日で完了します。学科試験は○×の30問なので簡単です。滋賀大津教室で開催します。
河川での小型ゴムボートでのレスキュー用の免許としても人気です。
受験資格:15歳9か月以上 免許発行:満16歳~
航行できる水域:湖や川及び国土交通大臣が指定した水域
操縦できる船舶:総トン数5トン未満、出力15キロワット(20.4PS)未満のボート、ヨット
特殊小型船舶免許
ジェットに乗りたい!
特殊小型船舶免許は水上オートバイ(ジェット)の専用免許です。仲間で楽しむことの多い水上バイクは「グループパック」でお得にみんなで免許を取得できます。また、講習/試験が1日で完了するセルフメニューも用意しています。会場は大阪は摂津と岸和田、滋賀は大津と彦根になります。
受験資格:15歳9か月以上 免許発行:満16歳~
航行できる水域:陸岸の発着点から沖へ2海里(約3.7km)、左右に15海里(約27.8km)まで
操縦できる船舶:水上オートバイ(ウォータージェット推進のボートを除く)
1級小型船舶免許
オフショアで大物を狙いたい!
航行区域の限定のない1級小型船舶免許がおすすめです。新規取得と2級から学科試験だけのアップグレード取得があります。講習/試験会場は大阪は茨木と岸和田、滋賀は大津、彦根、です。
受験資格:17歳9か月以上 免許発行:満18歳~
航行できる水域:制限なし
操縦できる船舶:総トン数20トン未満のボート、ヨットまたは用途がスポーツやレクリエーションに限定された長さ24メートル未満のボート、ヨット
国家試験免除コース
二人だけでボート免許を取りたい!
国家試験免除コースでのプライベートスクール(個人授業)です。他の生徒がいない完全プライベート教習/審査で小型船舶免許が取得できます。2名コースとマンツーマン(1名)コースがあります。教習/審査会場は大阪府岸和田市、大阪府茨木市、滋賀県大津市、滋賀県彦根市です。日程も国家試験のように指定日ではありませんのでご相談ください。
一般社団法人全国小型船舶教習所連合会が実施します。
外国語
1級、2級、特殊小型を年数回英語(English)とポルトガル語(português)の国家試験受験コースで実施しています。
合格率
合格率も毎年、「操縦免許取得協議会」より「優良教習所」に認定されております。
船舶免許を更新したい
5年ごとの船舶免許更新は免許証の紛失や記載事項に変更がなければ、「お申込み」「書類提出」「お支払い」がすべてWEBサイトから可能です。あなたは講習を受講するだけです。新免許証はこちらからお送りします。期限切れの失効再交付手続き、紛失時の再発行、記載事項変更手続き等の海事申請もいたします。
免許取得に必要な書類等
- 本籍地記載の住民票の写し
- 4.5cm×3.5cmの証明写真
- 受験申請委任状
- 免許証発行申請委任状
- 身体検査証明書(※国家試験免除コースのみ/国家試験を受験する場合は不要)
免許取得までの流れについて
1.お申し込み→2.学科講習→3.学科講習→4.実技講習→5.国家試験
1.お申し込み→2.学科講習→3.国家試験
※2級からの進級コース
1.お申し込み→2.学科講習→3.実技講習→4.国家試験
※午前中実技講習、午後から国家試験の日程も選べます(2日間で終了)
1.お申し込み→2.学科自習(教本またはEラーニング)→3.実技講習→4.国家試験
※午前中実技講習、午後から国家試験の日程も選べます(1日で終了)
1.お申し込み→2.学科/実技講習→3.国家試験
2日間メニュー
1.お申し込み→2.学科自習(教本またはEラーニング)→3.午前実技講習/午後国家試験
※1日で終了
1.お申し込み→2.午前学科・実技講習/午後国家試験
※1日で終了
1.お申し込み→2.学科教習8時間→3.学科教習8時間→4.学科教習8時間
→5.実技教習4時間/学科・実技審査
※4日間、実技教習1名乗船の場合
1.お申し込み→2.学科教習8時間→3.学科教習4時間・実技教習4時間/学科・実技審査
※2日間、実技教習1名乗船の場合
1.お申し込み→2.学科教習6時間→3.実技教習1.5時間/学科・実技審査
※2日間
アクセス
びわこ大津教室
- 滋賀県大津市今堅田3-23-19
- 湖西道路経由、真野出口より5分
- 駐車場有
- 077-573-5656
大阪岸和田教室
- 大阪府岸和田市地藏浜7
- 南海本船岸和田駅下車 徒歩10分(学科講習会場)
- 阪神高速4号湾岸線 岸和田南ICより1分(実技講習会場)
- 駐車場有
- 072-432-5944
大阪摂津教室
- 大阪府摂津市鳥飼和道1丁目7-7
- 大阪モノレール南摂津駅下車 徒歩5分
- 072-697-8788
- 特殊小型専用会場
びわこ彦根教室
- 滋賀県彦根市松原2-2-19
- 名神彦根ICを下車して5分
- 駐車場有
- 0749-22-0862
講習風景








よくあるご質問
お支払い
銀行振込以外にWEB決済(ペイパル)やQRコード決済(Paypay)、ショッピングローン(JACCS)もご利用になれます。


受験資格:15歳9か月以上 免許発行:満16歳~
航行できる水域:平水区域及び陸岸から5海里(約9.26km)まで
操縦できる船舶:総トン数20トン未満のボート、ヨットまたは用途がスポーツやレクリエーションに限定された長さ24メートル未満のボート、ヨット