小型船舶免許更新/失効再交付

小型船舶免許更新講習と失効再交付講習/免許証交付手続き

講習と手続

小型船舶免許更新講習と失効再交付講習と免許証発行手続き小型船舶免許証(ボート免許/操縦免許証)の有効期限日(満了日)の1年前から更新できます。期限が切れると更新手続きはできずに、失効再交付になります。 お客様は講習のみを受講してください。講習の予約手続、講習後の免許証の発行手続、簡易書留郵便でのご自宅への郵送まで当教室が代行いたします。(講習は一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会が実施します。)

  お申込みとお支払

お支払いはクレジットカード、ペイペイ、ペイパルがご利用になれます。更新講習日程表(近畿/中部)、失効再交付講習日程表(近畿/中部)下のフォームからお申込みできます。お支払いも「現金書留」「銀行振り込み」「WEB決済(VISA、JCB、MASTERCARD、AMEX)」がご利用になります。
 icon-infoWEB決済の場合は後ほど決済メールをお送りします。

 書類送付

送信用メールアドレスQRコード更新講習/失効再交付講習日の1週間前に届くようお送りください。郵送の時間がない場合は、小型船舶免許証の記載事項に変更がなければ、免許証の写真と顔写真をデジタルカメラや携帯電話で撮影してメール添付でお送りくださってもけっこうです。こちらで申請様式に加工いたします。(左はメールアドレスのQRコードです。免許証は記載の文字が読めるように、顔写真は鮮明に撮影してください。また、なるべく無地の壁の前で撮影してください。)

icon-files-o  ここから送れます。

印刷用申込書

SNSでシェア