2級小型船舶免許湖川小出力限定受験コース

航行区域は湖川、出力約20.4PSまでの5トン未満船を操縦できます。

2級小型船舶湖川小出力限定免許。琵琶湖やダム湖で小型ボートを操縦する簡単な免許です。「湖川免許」。正式には2級小型船舶操縦士湖川小出力(第一号)限定といいます。
航行区域は湖や川、及び国土交通大臣が指定した水域になっています。また、操縦できる船の大きさは総トン数5トン未満、出力は15kw(約20.4PS)未満になります。2級小型船舶免許の航行区域、出力、大きさを限定した免許です。ただし、水上オートバイは、この免許では操縦できません16歳から取得できます。 「湖川」は”こせん”と読みます。

 学科・実技講習半日、国家試験半日の1日で取得ができます。

2級湖川免許は学科講習、実技講習を午前中に受講し、午後から国家試験(身体検査/学科試験/実技試験)にのぞむコースです。会場がびわこ大津教室の場合は、前日入りで宿泊もできます
○×問題30問の学科試験なので、前もってお送りする教材で少し予習しておけば、学科が不合格になることはまずありません。講習時間も学科/実技で4時間程度なのでロープワークの予習もしておくと、授業も楽です。

2級湖川小出力は限定免許です。
2級湖川免許は1級や2級に進級するシステムや特殊小型の学科一部免除はありません。また国土交通大臣が指定した一部の水域以外は海には出れません。アルミボートで湖で釣りをするとか、琵琶湖でエンジン付きヨット(5トン未満15KW出力未満に限ります)を楽しむ、湖や川での漕艇などのレスキュー艇の操縦に適した免許です。 試験が不合格になることは稀です。(数年に1名程度)目的がはっきりしている方には適した免許です。

 icon-info-circle 国土交通大臣が指定した水域

湖及び川並びに通常の海象条件の下で波浪が穏やかであり潮流が微弱である海域のうち、国土交通大臣が指定する次の海域。 1.七尾北湾…石川県 2.七尾南・西湾…石川県 3.阿蘇海…京都府 4.中海…島根県 5.内海…香川県 6.北灘湾…愛媛県 7.深浦湾…愛媛県 8.浦戸湾…高知県 9.浦ノ内湾…高知県 10.須崎湾…高知県 11.塩屋湾…沖縄県 引用元: (一財)日本海洋レジャー安全・振興協会

湖川小出力限定料金表

講習費用身体検査料学科受験料実技受験料申請費用総額
21,950円3,450円2,800円15,000円4,800円48,000円
料金は消費税を含みます。 屋根のないボートで実技講習を行いますので、天候によっては上下の雨具をお持ちください。 無料レンタル雨具やブーツもご用意しています。

2級湖川小出力限定

選択欄講習/試験締切
2月12日(日)2/3
3月5日(日)2/24
4月10日(月)3/31
5月1日(月)4/21
6月5日(月)5/26
7月3日(月)6/23
8月15日(月)8/4
9月4日(月)8/25
10月15日(日)10/6
11月12日(日)11/2
12月3日(日)11/24
2024年1月21日(日)1/12
2024年2月11日(祝)2/2
2024年3月3日(日)2/23
※「選択欄」にチェックを入れて「お申込みフォームへ」をクリックしてください。
★ご注意:表右端の「締切」とは当教室に住民票等の申請必要書類が届く期限日のことです。
※郵送が間に合わない場合は、書類(住民票や写真)を鮮明な画像にしてメール添付でお送りください。


SNSでシェア