2級WEBメニュー

一般科目をWEBで自習して、実技講習半日~1日、国家試験1日のメニューです。

WEBメニュー。学科と実技の一部をスマホやパソコン、タブレットでEラーニングで学習して実技講習は操縦の練習をメインにするメニューです。

学科と実技の一部をスマホやパソコンのWEBサイト自習し てください。ログインしてラーニングシステムをご利用ください。実技用の動画もあります。(ロープは別途送付します)また印刷教本・問題集のほうが学習しやすい方はPDF教本等をダウンロードして印刷してもOKです。学習が終了したらWEB上の模擬問題に挑戦 してください。また実技講習を受講する前にWEB上の動画でロープワーク(ロープの結び方)を練習し、操縦前の点検を予習してお いてくださ い。実技講習は予習済みという前提で進め、操縦の教習がメインになります。その後、試験にのぞむコースです。(合計2日間)
また+PWCを追加した方は特殊小型用の学習サイトもあります。

icon-hand-o-right 午前実技講習/午後試験1日コース(プレミアムWEBメニュー)はこちら

免許取得までの流れ

A.①実技講習②国家試験(土日)③木曜合格発表→④翌週前半に免許証交付
B.①実技講習②国家試験(月火)③翌週月曜合格発表→④週後半に免許証交付
C.①実技講習②国家試験(水木金)③翌週木曜合格発表→④翌週前半に免許証交付

2級WEBメニュー料金表

講習費用身体検査料学科受験料実技受験料申請費用総額+PWC 総額
29,900円4,250円4,850円21,200円4,800円65,000円111,000円
+PWCは特殊小型を同時に取得する場合の料金です。料金は消費税を含みます。
  • バスボートでの講習は行いません。
  • 費用の中に教本、問題集、ロープなどの教材費用を含みます。
  • 申請費用の中に免許申請印紙代1,800円を含みます。
  • 身体検査証明書を提出した場合は1,600円(2,450円-1月~)になります。
  • 試験日1年以内に他の小型船舶試験の身体検査を合格している場合は身体検査は免除されます。

   必要書類は試験日の10日前を目安に当教室にお送りください。
icon-info-circleセルフニューとの違い

2級WEBメニュー

選択欄実技試験会場締切
8月9日(土)10日(日)大津(PM)8/3
9月2日(火)3日(水)大阪8/24
9月6日(土)7日(日)大津(PM)8/31
9月14日(日)15日(祝)大津9/7
9月22日(月)23日(祝)大津(PM)9/14
9月27日(土)28日(日)大阪9/21
10月4日(土)5日(日)大津(PM)9/28
10月21日(火)22日(水)大阪10/13
10月25日(土)26日(日)大阪10/18
10月31日(金)11/1(土)大阪10/22
11月15日(土)16日(日)大津(PM)11/9
12月12日(金)13日(土)大津(PM)12/7
2026年1月24日(土)25日(日)大津(PM)1/18
2026年2月10日(火)11日(祝)大津(PM)2/1
2026年2月22日(日)23日(祝)大津2/15
2026年3月7日(土)8日(日)大津(PM)3/1
2026年3月21日(土)22日(日)大津3/15
※「選択欄」にチェックを入れて「お申込みフォームへ」をクリックしてください。
★ご注意:表右端の「締切」とは当教室に住民票等の申請必要書類が届く期限日のことです。
※書類(住民票や写真)を鮮明な画像にしてメール添付でお送りください。郵送の場合はお早めにお送りください。
実技講習会場はマリーナクラブリブレになります。(びわこ大津)
※マリーナクラブリブレと大阪試験会場では同じタイプのボートを使用しています。
試験会場 大津:マリーナクラブリブレで実施、大阪:天満橋で実施
※大津(PM)は午後1時から試験を開始します。無印は午前9時開始です。

SNSでシェア