ブレーキ付きジェット2

RiDE旋回

YAMAHA RiDE

表題のとおり、「ブレーキ」として前回の投稿に書きましたが、この間、このRiDEシステム搭載のマリンジェットを操縦する機会がありました。以前SeaDooのiBR付きモデルを試乗した際は、フルスロットルの状態から右(スロットル)レバーを離して、左レバーを「ブレーキレバー」として握りしめると、ノーズを震わせながら若干のノーズダイブはあるもののちゃんと停止した記憶があります。(ハイパワーモデルではありませんが)。しかし、ヤマハのRiDEシステムはこのような使用法を推奨していないようです。

危険回避

危険回避SeaDooはあまり教習や試験に使用されていないので、気にしなかったのですが、YAMAHA艇は各地で教習、試験に使用されています。(くせがなく初心者が乗りやすいからだと思います)。このRiDE付き艇(現行のYAMAHAのランナバウトはすべてRiDE搭載)で危険回避時に左レバーを握って減速、ハンドルを左いっぱいに切ると、なんとテールが急に左に動きます。(左にノーズが向いて内傾斜しながらターンするつもりが、実際は起き上がってテールが左(旋回方向と逆)に動く)パニクって落水しかけました。

 RiDE旋回ヤマハのRiDEの説明に「リバースゲートの形状を最適化することで、ステアリング操作で、噴流の左右差を調整することができ、減速中でも旋回が可能となります。」と書いてあったので試してみたのですが・・
どうやらRiDEは「危険回避に使用するものではない」ようです。試験用にRiDE艇が導入された会場では左レバーは「使用禁止」になっているようです。

離着岸

私たちは教習中、桟橋等に水上バイクで頻繁に離着岸します。シフトレバーでリバースゲートを出し入れして、スロットルとハンドルを調整して着岸するのですが、RiDEはこの作業をグリップから手を離さずにできるようアシストするのがメインで、ブレーキはあくまでも「減速」程度の補助機能。「フルブレーキング」や「危険回避動作」はNGと理解した方がいいようです。読んではいませんがたぶん説明書にそういった記述があるのでしょう・・
この艇を教習艇に導入して生徒が危険回避時に焦って左レバーを握ったら・・ゾッとします。

SNSでシェア